活動報告

2023.01

08

日曜日

和歌山県の那智勝浦町で「法律なんでも相談会」を開催しました

令和4年9月23日(金・祝)・24日(土)、今年は3年ぶりに那智勝浦相談会を現地にて開催することができました。

コロナの影響から完全に開放されたわけではありませんが、徐々にふれ合いのある生活に戻っている実感がありました。今回の現地開催にあたっても、あらかじめ参加メンバーは抗体検査を行い参加しました。

本年の相談案件は、23日に12件(来場17人)、24日に10件(来場11人)、また、飛び込み相談も各日3件あり、那智勝浦町役場に用意していただいた6部屋の相談室も、一時的に全て埋まるほどの盛況ぶりでした。

また、昨年までのリモート相談のノウハウを生かして大阪で待機されているメンバーとの連携も行うことができ、充実したサポート体制を整えることもできました

1件あたり50分の持ち時間を使って複数専門家から幅広く提案するという八青会ならではの特徴を生かし、多くの相談者から満足できたという評価がもらえました。

次々に来場いただく相談者への応対に緊張感も感じつつ、久しぶりの現地開催に、参加メンバーも楽しみながら充実した相談会にすることができました。

来年も現地開催できることを楽しみにしています。

相談会終了後、那智勝浦町役場の前での集合写真(サーフィンのポーズです)

2022.01

11

火曜日

大阪工業大学にて職業紹介を行いました。

令和3年12月7日(金)大阪工業大学で職業紹介を行いました。

大阪工業大学での職業紹介は令和1年度に1回目、令和2年度は新型コロナウィルスの影響で中止となった為、待ちに待った2回目の開催となりました。八青会からは13名が参加しました。

第一部は大阪工業大学の知的財産学部知的財産学科2年生、100名を超える学生さんを対象に、9士業と1つのスペシャル職業(中小企業診断士、行政書士、司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、税理士、公認会計士、弁護士、弁理士、探偵)の講師が『士業の1日』と題して、事前アンケートの回答を踏まえながら各々の仕事の日常についてお話しさせていただきました。

第二部は、教室を移動して職業別の懇談会を行いました。

将来の職業として考えておられる学生さんの他、具体的にどのような仕事をしているのか興味を持って参加してくださった学生さんもいらっしゃいました。

学生さんに自分の仕事について興味を持って頂けることはとても嬉しいことでした。

 

大阪工業大学の関係者の皆さん、学生のみなさんありがとうございました。

2021.09

07

火曜日

オンラインにて「法律なんでも相談会」を開催しました

2021年9月4日(土)那智勝浦町「法律なんでも相談会」のご報告

 

今年の那智勝浦相談会を無事に終えることが出来ました。

当初は現地開催の予定でしたが、8月下旬に入り那智勝浦にてコロナのクラスターが発生した為、急慮、電話での相談会に切り替え開催する運びとなりました。

八青会のメンバーはZOOMを繋いでおり、相談へのサポートが出来る体制を作りました。

合計6組の相談があり、皆さん具体的な内容でした。中にはマニアックな相談も有り法律家の腕の見せ所のものも多々ありました。

この相談会は1組50分の相談時間があるので、かなり深い部分まで相談にお答えすることが出来、相談者様は凄く喜んでおられました。

 

来年は現地開催や懇親会も出来る社会情勢になっていることを切に願います。

2020.09

10

木曜日

オンラインにて「法律なんでも相談会」を開催しました

令和2年8月29日(土曜日)、10時~17時、和歌山県那智勝浦町の皆様に向けた「法律なんでも相談会」を開催しました。
平成24年に始まり、通算9回目となる本相談会ですが、今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、電話・Zoomを使用した開催となりました。
八青会の法律相談会は、弁護士、司法書士、弁理士、行政書士、税理士、不動産鑑定士、社会保険労務士等々、様々な資格を有する会員が集まり、それぞれの得意分野を生かして対応することが出来る点に特長があります。
ご相談者との面談はもちろん、相談に応ずる会員同士が一堂に会することも難しい状況で、どのように相談に応じ、会員同士がどのように連携するか、検討に検討を重ねた結果、士業間の連携はZoomのシステムを使用し、面談での相談と同様に対応できる体制としました。
この試みは事前に新聞等で大きく取り上げられ、電話・Zoom相談という異例の形式でありながら、14組ものご相談者様にいずれも大変ご満足いただくことが出来ました。
今回の相談会は、「どのような状況下であっても、知恵を絞れば八青会の力を最大限に発揮することが出来る」、ということを改めて実感する契機となりました。
来年以降も、八青会らしい特長を生かした活動を続けて行きたいと考えております。
最後に、ご相談くださった皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

紀南新聞 2020年8月21日朝刊掲載

2020.02

19

水曜日

大阪工業大学にて職業紹介を行いました。

令和2年1月31日(金)大阪工業大学で職業紹介を行いました。八青会からの参加者は13人、そして学生さんの参加者はなんと約100人でした。

 

今回の職業紹介では、大阪工業大学の知的財産学部さんのご協力のもと、知的財産学部知的財産学科2年生の学生さんが履修している講義の中で職業紹介をさせていただきました。

 

各士業の職業紹介の後は、教室を変えて個別相談会を行いました。

今回参加してくださった学生さんは、普段から知的財産の勉強を行っているにもかかわらず、弁理士以外の士業のブースにも積極的に足を運んでくださった点が、特に印象的でした。

大阪工業大学のスタッフさん・先生方、参加してくださった学生さん、ありがとうございました!次回も是非ご参加ください!