和歌山県の那智勝浦町で「法律なんでも相談会」を開催しました
令和4年9月23日(金・祝)・24日(土)、今年は3年ぶりに那智勝浦相談会を現地にて開催することができました。
コロナの影響から完全に開放されたわけではありませんが、徐々にふれ合いのある生活に戻っている実感がありました。今回の現地開催にあたっても、あらかじめ参加メンバーは抗体検査を行い参加しました。
本年の相談案件は、23日に12件(来場17人)、24日に10件(来場11人)、また、飛び込み相談も各日3件あり、那智勝浦町役場に用意していただいた6部屋の相談室も、一時的に全て埋まるほどの盛況ぶりでした。
また、昨年までのリモート相談のノウハウを生かして大阪で待機されているメンバーとの連携も行うことができ、充実したサポート体制を整えることもできました
1件あたり50分の持ち時間を使って複数専門家から幅広く提案するという八青会ならではの特徴を生かし、多くの相談者から満足できたという評価がもらえました。
次々に来場いただく相談者への応対に緊張感も感じつつ、久しぶりの現地開催に、参加メンバーも楽しみながら充実した相談会にすることができました。
来年も現地開催できることを楽しみにしています。
相談会終了後、那智勝浦町役場の前での集合写真(サーフィンのポーズです)